
2017-07-19 18:33:53
今日は北海道神宮近くの森林でドクダミを摘みました。
北海道神宮では少名毘古那(スクナビコナ:国造りの協力神、常世の神、医薬・温泉・禁厭(まじない)・穀物・知識・酒造・石の神)を祀っており、その恩恵のためか、周辺には沢山の生薬となる草木が生えています。今日は摘んだドクダミを使って生薬風呂にすることにしました。ドクダミは・デトックス効果、毛細血管の強化、アトピー性皮膚炎やアレルギーの対策、吹き出物やニキビ、便秘解消、むくみ解消、冷え性、血液の浄化、動脈硬化の予防、糖尿病予防に効果があります。体がお疲れの時は薬草入り、もしくは薬草抜きでも、生姜(様々な薬効があり、体が温まります)粗塩、日本酒の入った湯船に浸かることをオススメします。体の気の巡りが良くなり、日頃受けた疲れ、気の滞り、そして身に受けた邪気が抜けていきます。さらにここに重曹をお湯がまろやかになる程度に入れると、温泉成分の出来上がりです。
筆者:おず